サイエンスを活用した消費者感性の解読
ことばで表現しきれない消費者の感性情報を、製品デザインやコミュニケーション素材に活用するお手伝いをいたします。
すべて英語・日本語での対応が可能です。
このようなときにご連絡ください。
- 消費者の感性経験について知りたい・調べたい。
- 海外の感性リサーチの方法について知りたい・取り入れてみたい。
- 製品デザインやコミュニケーション素材が消費者の五感に響いているかどうかを確かめたい。
顧客の生活経験の中から「感性サイン」を見つける
顧客インタビュー、観察調査等により、製品と消費者のタッチポイントと感性経験の流れを明らかにします。
(方法:e-エスノグラフィー、インタビュー等)
顧客が感じたことを具現化する
消費者自身しか感じないにおい、食感等の感覚が、第三者にもわかるように映像・画像・音などの媒体を通じて表現します。
(方法:センサリー評価、ストーリーボードワークショップ等)
感性情報をもとに、新しい商品・サービス・コミュニケーション手段の設計に活用するお手伝いをいたします。